オリンポス山
(4コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
画像 | 動物名 | 出現状態 | 説明 | 出現条件 | 出現ステージ | 動物種類 | 動物出現順 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ペガサス | 通常 | ポセイドンが創った幻の白い翼馬。 | オリンポス山 | ペガサス | 0 | ||
ペリュトン | 通常 | 鹿と鳥融合した謎の生物。アトランティスに生活したらしい。 | オリンポス山 | ペガサス | 1 | ||
生徒ペガサス | 通常 | ペガサスアカデミーの生徒として、長年の鍛えこそ翼を貰える。 | オリンポス山 | ペガサス | 2 | ||
ペガロス | 通常 | イカロスの翼と違って、溶けないだ!でも・・・暑いすぎだ! | オリンポス山 | ペガサス | 3 | ||
義肢ペガサス | 通常 | 義肢ペガサスは理想を追求するため色々犠牲した。 | オリンポス山 | ペガサス | 4 | ||
ペガゼウス | BOSS | このオリンポス山上のペガサスの携帯はいつも充電100%! | オリンポス山 | ペガサス | 5 | ||
トロイのペガサス2.0 | 通常 | 敵は扉を開けないと決めた。その時、トロイのペガサスのアドリブが始めった。 | オリンポス山 | ペガサス | 6 | ||
ユニコン | 通常 | ユニコンは角があるペガサス?それともペガサスは角がないユニコン? | オリンポス山 | ペガサス | 7 |
牡鹿
画像 | 動物名 | 出現状態 | 説明 | 出現条件 | 出現ステージ | 動物種類 | 動物出現順 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ケリュネイアの鹿 | 通常 | アルテミスが信仰したゴールデン鹿、矢より早い。 | オリンポス山 | 牡鹿 | 0 | ||
アルテミスの鹿 | 通常 | アルテミスのゴールデン戦車の軍鹿。 | オリンポス山 | 牡鹿 | 1 | ||
徒然鹿 | 通常 | 「オーマイシカ」一匹名前に呆れた徒然の鹿が叫んだ。 | オリンポス山 | 牡鹿 | 2 | ||
テレビ鹿 | 通常 | これがあれば家にオリンピックをみればいい。 | オリンポス山 | 牡鹿 | 3 | ||
ビー鹿 | 通常 | うん、うん、うん・・・五月蝿い! | オリンポス山 | 牡鹿 | 4 | ||
後知恵鹿 | ミッション | あの時・・・いいアイディアと思うけど・・・ | 1頭の牡鹿で1250m以上走る | オリンポス山 | 牡鹿 | 5 | |
ゴールデン・ハインド | 通常 | 航海者フランシス・ドレークの船。 | オリンポス山 | 牡鹿 | 6 | ||
Mi-24鹿 | 通常 | 戦い種族が飼育した強い鹿。 | オリンポス山 | 牡鹿 | 7 |
画像 | 動物名 | 出現状態 | 説明 | 出現条件 | 出現ステージ | 動物種類 | 動物出現順 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ミノタウロス | 通常 | ギリシア神話に登場する牛頭人身の怪物。地下迷宮に閉じ込められている。 | オリンポス山 | ミノタウロス | 0 | ||
サテュロス | 通常 | ギリシア神話に登場する半人半獣の自然の精霊。 | オリンポス山 | ミノタウロス | 1 | ||
サイクロプス | 通常 | ギリシア神話に登場する一つ目の巨人。 | オリンポス山 | ミノタウロス | 2 | ||
闘牛士・ミノタウロス | 通常 | 矛盾の塊。 | オリンポス山 | ミノタウロス | 3 | ||
カウボーイ・ミノタウロス | 通常 | この競技の達人。 | オリンポス山 | ミノタウロス | 4 | ||
ミ・ノ・タワーズ | ミッション | 迷宮から出たくないニートだ。 | 1回のラン中にフィニックスでミノタウロスを2回吹っ飛ばす | オリンポス山 | ミノタウロス | 5 | |
スパルタ・ミノタウロス | 通常 | 実は・・・賢い頭があるほうが・・・ | オリンポス山 | ミノタウロス | 6 | ||
アヌビス | 通常 | エジプト神話に登場する冥界の紙で、リコポリスの守護神。 | オリンポス山 | ミノタウロス | 7 |
画像 | 動物名 | 出現状態 | 説明 | 出現条件 | 出現ステージ | 動物種類 | 動物出現順 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
グリフィン | 通常 | ライオンの身に鷹の翼、伝説の生き物。 | オリンポス山 | グリフィン | 0 | ||
ヒッポグリフ | 通常 | 馬の身と鷹の頭の生き物、稲妻より早い。 | オリンポス山 | グリフィン | 1 | ||
ヒパレトクリオン | 通常 | 50%の馬と50%の鹿、だから馬鹿。 | オリンポス山 | グリフィン | 2 | ||
キメラ | 通常 | ライオンの頭と山羊の胴体、毒蛇の尻尾を持つ。口から火を吐ける。 | オリンポス山 | グリフィン | 3 | ||
マンティコア | 通常 | 伝説の生物。尾はサソリのそれに似た形状で、そこに毒針があり。 | オリンポス山 | グリフィン | 4 | ||
グ・リフ | BOSS | いつでもヘブン状態。 | オリンポス山 | グリフィン | 5 | ||
グリフィン・ドア | 通常 | 一つの扉は閉じて、もう一つの扉は・・・ええ?どこに飛んちゃた。 | オリンポス山 | グリフィン | 7 | ||
キラキラグリフィン | 通常 | ショーが始まった。 | オリンポス山 | グリフィン | 6 |
画像 | 動物名 | 出現状態 | 説明 | 出現条件 | 出現ステージ | 動物種類 | 動物出現順 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
フィニックス | 通常 | 芯でも蘇ることで永遠の時を生きるといわれる伝説上の鳥。 | オリンポス山 | フィニックス | 0 | ||
からす座 | 通常 | アポローンの使いの鳥、罰として真っ黒に染められ、天上に追放され、星座となった。 | オリンポス山 | フィニックス | 1 | ||
ステュムパーリデスの鳥 | 通常 | 翼の先が青銅で出来ており怪鳥。ステュムパーロス湖畔の森に棲んでいた。 | オリンポス山 | フィニックス | 2 | ||
ゼウスの鷹 | 通常 | 巨大のゴールデン鷹、ゼウスのしるし。 | オリンポス山 | フィニックス | 3 | ||
アレクトリオン | 通常 | とあるゲームに登場した幻獣。 | オリンポス山 | フィニックス | 4 | ||
三頭フィニックス | ミッション | 三つ頭のフィニックス、普通のフィニックスより3倍賢い。 | 1回のラン中にグリフィンでフィニックスを3頭食う | オリンポス山 | フィニックス | 5 | |
弁護士・フィニックス | 通常 | 弁護士ならフィニックス。 | オリンポス山 | フィニックス | 6 | ||
リミックス・フィニックス | 通常 | リミックスの達フィニックス。 | オリンポス山 | フィニックス | 7 |
画像 | 動物名 | 出現状態 | 説明 | 出現条件 | 出現ステージ | 動物種類 | 動物出現順 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ドラゴン | 通常 | 伝説の生物、姿はトカゲあるいはヘビに似ている。 | オリンポス山 | ドラゴン | 0 | ||
金羊毛の番竜 | 通常 | ギリシャ神話に登場する竜、金羊毛を守ってる。 | オリンポス山 | ドラゴン | 1 | ||
ヘリオスのドラゴン | 通常 | ヘリオスの戦車の牽く竜。 | オリンポス山 | ドラゴン | 2 | ||
赤い竜 | 通常 | ウェールズの象徴たるドラゴン、国旗にもかかれている。 | オリンポス山 | ドラゴン | 3 | ||
ニーズヘッグ | 通常 | ニーズヘッグは世界樹ユグドラシルの三つ目の根を っている。 | オリンポス山 | ドラゴン | 4 | ||
ケツァルコアトル | ミッション | アステカ神話の文化神・農耕神に関わる蛇神。 | 8種類の動物に連続で乗る | オリンポス山 | ドラゴン | 5 | |
コカトリス | 通常 | 伝説上の生き物、雄鶏とヘビとを合わせたような姿である。 | オリンポス山 | ドラゴン | 6 | ||
ズミーゴリニッチ | 通常 | スラブの伝承における竜。3つの頭を持ち、火を吐ける。 | オリンポス山 | ドラゴン | 7 |
タートル
画像 | 動物名 | 出現状態 | 説明 | 出現条件 | 出現ステージ | 動物種類 | 動物出現順 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
巨大タートル | 通常 | 想像より早いスピードを持つ、特に海の中・・・ | オリンポス山 | タートル | 0 | ||
玄武 | 通常 | 中国の蛇、脚の長い亀に蛇が巻き付いた形で描かれることが多い。 | オリンポス山 | タートル | 1 | ||
アリスト・タートル | 通常 | アリスト・タートルは他の甲殻類と違う、高度な知恵が持つ。 | オリンポス山 | タートル | 2 | ||
ニンジャ・タートル | 通常 | ただの中二病だ。 | オリンポス山 | タートル | 3 | ||
ワールド・タートル | 通常 | 世界を負った巨大タートル。 | オリンポス山 | タートル | 4 | ||
フルーツ・タートル | ミッション | ベジタボルファースト! | 2000m以上先の、壁の山に隣接している入り込みにある小さな池にいる | オリンポス山 | タートル | 5 | |
バーガー・タートル | 通常 | このバーガーの日持ちが良い。 | オリンポス山 | タートル | 6 | ||
ハッピー・タートル | 通常 | イッツ・ショータイム! | オリンポス山 | タートル | 7 |
画像 | 動物名 | 出現状態 | 説明 | 出現条件 | 出現ステージ | 動物種類 | 動物出現順 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ヒュドラ | 通常 | ギリシア伝説の水蛇。九つの頭をもつ。 | オリンポス山 | ヒュドラ | 0 | ||
ナーガ | 通常 | インド土着のへびの信仰から形成された蛇神。 | オリンポス山 | ヒュドラ | 1 | ||
オーヒンタウロス | 通常 | この獣を殺す人はオリンポスを滅ばせる力を手に入れる。 | オリンポス山 | ヒュドラ | 2 | ||
ラードーン | 通常 | 黄金の林檎を守り続けてきた、100の頭を持つ茶色いドラゴン。 | オリンポス山 | ヒュドラ | 3 | ||
ヨコバイクサリヘビ | 通常 | 目の上に角状の棘を持つ猛毒クサリヘビ。 | オリンポス山 | ヒュドラ | 5 | ||
アンフィスバエナ | 通常 | 伝説の生物、身体の両端に頭のついている双頭の蛇。 | オリンポス山 | ヒュドラ | 4 | ||
バシリスク | 通常 | 砂漠に住み、ひと息またはひとにらみで人を殺したという蛇のような伝説の怪獣。 | オリンポス山 | ヒュドラ | 6 | ||
ヨルムンガンド | 通常 | 北欧神話に登場する毒蛇の怪物。 | オリンポス山 | ヒュドラ | 7 |
コメント(4)
コメント
-
ペガサスで65m飛ぶってミッションがクリアできません。
スピード+10% 高さ+10%の赤ちゃんを連れていますが65mも行きません。
なにかコツはありますか?0 -
ヒュドラの巣を強化して最高時速達してもコインがなかなか貰えないんだけど...。0
-
フェニックスってどうやって吹っ飛ばすんですか!?返信数 (1)0
-
×
└
774@Gamerch
No.104955223
通報
ミノミッション?
フィニックスを、じゃなくて、フィニックスでの気が
暴走したらスレスレ飛び続けるからそれで
グリフィンの方は食べさせなかったら飛び始めるからそれで食べるでいいのかな?0
-
×
└
774@Gamerch
No.104955223
通報
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない